忍者ブログ
おいしいモノがだぁい好きな2匹のちわわ。コパンとコムギ。 毎晩の二人の手作り食を中心に更新していきまぁす(*・ω・)*_ _)ペコリ
2025.02 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28
[46]  [47]  [48]  [49]  [50]  [51]  [52]  [53]  [54]  [55]  [56
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

「カンチン!お風呂行こっか!」

「えっっ!・・・仕方なし。。。」

この夏もう何回目だろう?バーバーnatsuでのカンチンの散髪。
サマーカットもいいとこの3㎜刈上げです(笑)
おかげでカンチンのお風呂は超簡単です。ドライヤー時間もすっごく短いです。
私はこの短さがすごく気に入ってて、散髪するのも大好きになっちゃいました♪



「俺は好きでこんな刈上げな訳ではないじょ。。。」

涼しいんだし、まあいいや〜ん!
嫌いなお風呂タイムも短くて済むしさっ!



「はあ〜〜〜。散髪もお風呂もイヤイヤ。知らんふりしとこ。」

はい!次はコムチンよ〜〜〜!



コムの散髪はとっても難しかったので、伸びるのが遅いのをいい事に、あれからチャレンジしていません。。。

参加してます♪
にほんブログ村 犬ブログ チワワへ
PR


「母ちゃんさぁ、いっつも変なもんばっかし作らんでさぁ、たまにはオヤツば、つくればいいのにねぇ」

「そうなんよねぇ。こんな暑い日やったら、冷たいデザートとかヨカねぇ。何をしよるとかねえぇ、母ちゃんは。。。」


って、アンタ達!聞こえてますよ!
ハイハイ。冷たいデザートね。分かりましたよ。

と言うことで、


カンコム用ゼリーを作りました。



上から見たら、こんな感じ。わかりますかねぇ。一応星形にしてみましたよ。
100%果汁のりんごジュースをお水で薄めたものに、すりおろし人参をプラスしました。
私はこの時水分が全量で250㎖に、粉ゼラチン5gを使いました。
冷蔵庫で冷やし固めた後、星形で抜きました。

では☆いただきま〜す♪



「ムシャムシャ♪」



「ヤムヤム★」



「んん〜。。。まあまあウマかったし、またチクチクヌイヌイ初めてもヨカよ〜
ね、コムチン・・・」



「もっとちょ〜〜〜〜だいっ!!」



「こ、コワッ!!!」

カンコムは葛練りやゼリーを食べ慣れてるので、自分で細かくしながらスキなように食べますが、あげた事がない場合は小さく細かくしてからあげて下さいね★
暑い夏、水分を摂るのが苦手なコにもゼリーはおすすめです。
甘みが心配な場合は、お野菜等の煮汁にゼラチンを入れてもいいかと思います。
ゼラチンはコラーゲン由来で関節なんかにもいいのではないでしょうか。
また、沢山出来たら、凍らせておくとワンコシャーベットの出来上がりです☆

参加してます♪
にほんブログ村 犬ブログ チワワへ
待ちに待った「おめめ」のパーツが手に入りました。
もう、ネットで買いました。その方が、早かったとです。

な訳で、ジャパニーズな?!カンチン完成です。

あらためて、カンコムをならべてみました。

ん〜満足(笑)
出来上がりにというよりムシロ、チクチクっぷりに満足なのです。
これ、ホント、クセになっちゃうんですよ〜。チクチクするのが。
「おめめ」のパーツを沢山ゲットしたので、色んなものや動物、色んなチワちゃんを作りたいと思いま〜す!



「オリはもうちょっと男前ばいっ!」

そうでもなかよ〜〜〜(笑)

参加してます♪
にほんブログ村 犬ブログ チワワへ
2、3日続けて晴れた九州ですが、今日はまた雨が降ったり、やんだりのお天気。
今朝はお散歩を中止して、ウチの駐車場でおチッコを済ませたカンチンは、その時にアスファルトにスリスリしようとしたので、慌ててやめさせたけど、何やら妙な香りを体につけてしまったので、朝っぱらからお風呂行き〜〜〜。
まだ寝ぼけ気味のカンチンはあっという間に洗われて、少々ポカンとしてました(笑)
ドンヨリとした空を見上げると、なんだか憂鬱な気分になるのか、そんな事をした後、今度は嫌がらせのように、乾いた洗濯物の上で寛いでました。。。

「ここは気持ち良かね〜〜♪」

「・・・。」

お風呂入って、キレイキレイしたけどさぁ〜。。。


「アタチはちゃ〜んと、ソファで寝と〜もんね。」

ってアナタもついサッキまで、一緒に寝てましたよね・・・。
カメラを構えると、ソファへ移動したコムチン。
ネタにされるって分かってるのかしらん(笑)

参加してます♪
にほんブログ村 犬ブログ チワワへ
朝は吉岡油糧の馬肉フード、夜は手作りゴハンのカンコム。
ゴハンを作るにあたり、ウチでは欠かせないものがあります。
ヒトツはこれ。

海藻類です。
アブラナ科のお野菜を使う時には、海草類と一緒に。
というのを本で読んだ事があって、キャベツとか、ブロッコリーをよく使う我が家では海草類も欠かせません。何せ、尿酸値がやや高めのtonoにも海藻はいいし。
もうヒトツはこれ。

葛粉です。
おなかがあまり強くないカンチン。
おなかにいいと言われる葛粉は、普通のゴハンにも、おなかの調子が良くない時は葛練りにしてあげています。
葛練りはこの時期、お野菜を煮たスープ、お肉をボイルした時のスープなんかで練って、冷蔵庫で冷やしておくとヒンヤリオヤツにもなります。

ご存知の方も多いでしょうが、参考までに・・・
☆葛湯・・・くず粉大さじ1、水分180〜240cc
☆葛練り・・・くず粉大さじ3、水分130〜240cc
この量でけっこうな量の葛練りになります。あんまり多ければ凍らせるといいかも。ウチは食べ切っちゃえるので(苦笑)凍らせた事がないんですけど。。。



「海藻は美容にもよかと!」

∵ゞ(´ε`●) ブ!

あ、そう・・・。

参加してます♪
にほんブログ村 犬ブログ チワワへ
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
ようこそ☆♪☆
!-- shinobi ct1 -->
最新コメント
最新トラックバック
プロフィール
HN:
natsu
性別:
女性
趣味:
チワワ 手作り
自己紹介:
ブラタンのコパン(愛称かんちゃん)とホワイト&フォーンのコムギ。コブタぢゃありません(笑)ロングコートチワワなヤツラです★

とうちゃん→tono
かあちゃん→natsu

以上4匹が登場します♪
バーコード
ブログ内検索
最古記事
(06/30)
(06/30)
(07/03)
(07/04)
(07/05)
カウンター
現在の閲覧者数:
金魚ちゃん♪ごはんをあげてね★
時間、聞いてみる?
お天気情報
フリーエリア
Powered by Ninja Blog Photo by MIZUTAMA Template by CHELLCY / 忍者ブログ / [PR]